香川県の佐久間一郎税理士事務所

  • 相談無料
  • 全国対応
  • photo
  • photo

地に足のついた相続対策及び相続税対策をモットーとしております。
目先の節税を目的としたテクニックも大事ですが、将来に渡って、いろんな意味において損をしない為のご提案を致しております。
相続税法に捉われた知識のみでは、折角の相続財産も減少する恐れがあります。

将来の相続税シミュレーションの御提案も、経営者様から好評頂いております。デリケートな問題であるが故に、安心できる御提案を致します。

住所
香川県丸亀市城東町2丁目12-17
職種
  • 税理士
業務
  • 相続税の申告書作成
対応エリア
  • 全国
電話
0877-24-5080

電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。

営業時間
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
事前にご予約いただければ土日・祝日も状況に応じて柔軟に対応させていただきます。
代表者
税理士 佐久間 一郎
昭和41年9月2日生

四国税理士会 丸亀支部 登録番号 104630
【略歴】
平成5年9月
東京都新宿区 前沢会計事務所入所
      (現 マエサワ税理士法人)
平成19年3月
同税理士法人退職
平成19年4月
郷里 丸亀にて税理士事務所開業
現在に至る
リンク
オフィシャルサイト
料金の目安
[相談料] 無料
[相続税申告業務] 概ね遺産総額の0.5%~の見込みですが、内容によって異なりますので、お問い合わせください。

業務委託契約をお願いしております。
契約締結から申告完了までの期間、相続税申告書作成、税務代理、税務相談、その他関連領域のアドバイスも行います。
勿論、事後の税務調査立会もお任せ下さい。

報酬については、お客様との十分な打合せの上、ご契約の前に事前提示いたしますので、内容をよくご検討のうえ、ご契約下さい。
その他

平成19年春、約20年住んだ東京を離れ、郷里の丸亀にて税理士事務所を開業しました。 【経営理念】 中小企業の繁栄のサポートを通じて社会に貢献する。 【経営方針】 高い付加価値を創造します        ビジョンと戦略を明確にした提案をします       顧客利益を徹底追求します をモットーに、提案型税理士事務所として、質の高いサービスを提供して参ります。 経営者のよろず相談所として、皆様のお役に立てるよう、ともに発展していきたいと思います。

アクセス
JR丸亀駅 徒歩10分
※必要とあれば、当方より訪問致します。お気軽にご連絡下さい。

本日のオススメ専門家をピックアップ

相続問題相談ガイドの最新コラム

  1. トピックス
    相続の優先順位
  2. トピックス
    不動産の生前贈与
  3. トピックス
    相続税の申告について
  4. トピックス
    法定相続情報証明制度
  5. トピックス
    相続登記にかかる費用
  6. トピックス
    令和5年4月27日から相続土地国庫帰属制度がスタート
  7. トピックス
    2023年(令和5年)度の与党税制改正大綱
  8. トピックス
    相続登記の義務化(令和6年4月1日制度開始)
  9. トピックス
    配偶者居住権 配偶者の居住権を長期的に保護するための方策(配偶者居住権)
  10. 遺留分
    遺留分侵害額請求権(旧、遺留分減殺請求権)
  1. 相続問題相談ガイド
  2. 香川県の専門家
  3. 香川県の佐久間一郎税理士事務所