相続税の申告について
相続税の申告について
1.相続税の申告期限は「10カ月以内」
相続税の申告と納税の期限は、相続の発生つまり被相続人(亡くなった人)の死亡を知った日の翌日から10カ月以内になります。
2.相続税は現金一括納付
相続税は現金一括納付が原則なので、納税の際に困ることがあります。相続税の基礎控除額が大きいほど、相続税の金額は少なくなります。基礎控除額は「3000万円+(600万円×法定相続人の数)」で求められ、課税額の合計金額が基礎控除額を超えない場合、相続税の申告や納税は基本的に必要ありません。
3.相続税の申告と納付までの流れ
まずは遺言書の有無や相続人の内訳を確認する必要があり、もし遺言書がなければ相続人が亡くなった人の財産や債務などを確認し、遺産分割協議に進んでいきます。
遺産分割協議が完了次第、ようやく相続税の申告や納税を行える状態になります。相続税の申告書に相続財産を記載し遺産分割協議に基づいて納税額を計算します。あとは所轄税務署に相続税の申告書を提出し、納税まで済ませます。
4.相続税の申告期限に遅れた場合
・相続税を軽減できる控除や特例の制度を活用が不可
・加算税などのペナルティあり