埼玉県の行政書士 宮木事務所

  • 相談無料
  • photo
  • photo

相続の問題は、時間が経てばたつほどより面倒になってきます。
早めに解決しておくことが肝心です。

相続は一生の中で一度は経験する出来事です。
しかし相続手続きは複雑かつ専門的で、法律をご存じでなければ非常に難しい手続となります。

また、時間もかかるものでありお仕事などをしながらの手続となると難しいものがあります。
特に相続手続きには「戸籍」を取得する必要が必ずあり、この「戸籍」の取得が役所の時間や場所の関係でスムーズに取得できず相続手続きが進まない、といったことが良くあります。

当事務所では、相続手続きに必要な「戸籍」の取得から、遺産分割に必要な「遺産分割協議書」の作成までをサポートいたします。
遺産分割協議書を公正証書にするサポート、公証人との打ち合わせ等のサポートもしています。

お客様が抱えている様々なお悩み、ご相談に対し、相続・遺言の専門家である行政書士が最適な相続手続をご案内し、お客様の実情にあった解決方法をご提案いたします。

住所
埼玉県狭山市入間川4丁目9番8号
職種
  • 行政書士
  • 成年後見
  • 宅地建物取引士
業務
  • 遺言書作成サポート
  • エンディングノートの書き方講座
  • 相続による不動産の名義変更相談
  • 外国人のための相続相談
  • 遺産診断
  • 遺産分割協議書作成サポート
対応エリア
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 東京都
  • 愛知県
  • 三重県
電話
04-2952-2949

電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。

代表者
特定行政書士  宮木 博文

平成20年9月15日 
行政書士登録(第08131955号)

 埼玉県行政書士会 役員
 埼玉県行政書士会 狭山支部市民相談員
 入国管理局申請取次行政書士

<プロフィール>
民間会社で41年間 総務部門での総務、人事、庶務、公害防止、労使関係ならびに監査役業務を行ってきました。平成20年9月に退社し、長年かかわった業務での経験を社会に還元することを考え、行政書士宮木事務所を開設しました。

<取得資格>
法学士、経済学士、商学士
宅地建物取引士
公害防止管理者(水質2種、大気2種)
危険物取扱者(乙-4)
衛生管理者(1種)
調理師、RSTトレーナー
生産性賃金管理士
第3級アマチュア無線技士(3級)
リンク
facebookページ
料金の目安
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
個別の依頼案件の内容により、ご相談に応じます。
その他

私たちは今、社会の多くの変革の中にいます。
日常の生活で困ったときにお悩みの方は少なくないと思います。

このような時、問題となるのは事の初めにやるべきことが為されずに起こることが多いのです、私たち行政書士は契約書、協議書、許認可申請書等の文書作成し、後の問題を防止するのを業としています。

法的知識を生かし、経験を生かし真剣にお客様のご希望に沿う提案をしていきます、お気軽にご相談ください。

アクセス
※下記地図参照

本日のオススメ専門家をピックアップ

相続問題相談ガイドの最新コラム

  1. トピックス
    相続の優先順位
  2. トピックス
    不動産の生前贈与
  3. トピックス
    相続税の申告について
  4. トピックス
    法定相続情報証明制度
  5. トピックス
    相続登記にかかる費用
  6. トピックス
    令和5年4月27日から相続土地国庫帰属制度がスタート
  7. トピックス
    2023年(令和5年)度の与党税制改正大綱
  8. トピックス
    相続登記の義務化(令和6年4月1日制度開始)
  9. トピックス
    配偶者居住権 配偶者の居住権を長期的に保護するための方策(配偶者居住権)
  10. 遺留分
    遺留分侵害額請求権(旧、遺留分減殺請求権)
  1. 相続問題相談ガイド
  2. 埼玉県の専門家
  3. 埼玉県の行政書士 宮木事務所