東京都の赤坂見附法律事務所

  • photo
  • photo

相続問題は突如発生します。そして多くの方は家族なのだから話合いで解決できると考えがちです。
しかし,家族だからこその感情的対立は容易には解決しません。また他の親族への遠慮や世代差からのわだかまりもあります。単純に財産の評価が異なるだけでも時間がかかります。
話合いだけでは紛争は長期化するばかりです。弁護士による法律的な根拠に基づく主張や調査が必要です。
当事務所では,ご依頼者の意見を常に尊重し,その利益のため全力を尽くします。ぜひ一度ご相談ください。

住所
東京都港区赤坂3-21-5 三銀ビル4F
職種
  • 弁護士
業務
  • 遺言書作成サポート
  • 遺産診断
  • 遺産分割協議書作成サポート
対応エリア
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 石川県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 静岡県
電話
03-5574-7118

電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。

営業時間
平日:9時から22時
土日祝:10時から15時
※要予約
代表者
弁護士 水田匡之
東京大学工学部 電子情報工学科卒業
日本IBM(株) ITエンジニア(ネットワークエンジニア)
大宮法科大学院大学 修了
岡林法律事務所 勤務弁護士
赤坂見附法律事務所 開設
趣味
・自転車
・登山、山歩き
・鉄道旅行
・読書
リンク
オフィシャルサイト
料金の目安
[相談料] 1時間、5250円(税込)
[遺産分割請求事件の例]
着手金 210,000円~
報酬金 315,000円~
 その他、調停・審判など,紛争の形態によっても異なりますので、直接ご相談ください。
その他
当事務所では、中小企業や個人の方々を中心に、幅広い分野の相談に応じています。

そして、当事務所では、弁護士に対して気軽にご相談いただけるよう、毎日夜22時(午後10時)までの相談時間を設けています。会社などの後でも、ご相談に応じます(ご相談には予約が必要です。)

なお、当事務所では、ご相談の予約申込を受けた際に、弁護士が電話で簡単なヒアリングを行っています。初回の相談前に弁護士が直接お話をうかがうことで、事案の緊急性や対処の方針がわかり、その後の早期の問題解決につながります。
アクセス
東京メトロ 丸ノ内線・銀座線 赤坂見附駅(半蔵門線・南北線・有楽町線 永田町駅)
 A出口、10番出口より徒歩1分
 ・A出口→「ファーストキッチン」の右側を通って「サンマルク」の角を左折、右手のビルです。
 ・10番出口→「コージーコーナー」左の細い路地を通って突き当りのビルです。

本日のオススメ専門家をピックアップ

相続問題相談ガイドの最新コラム

  1. 相続
    不動産相続の手続き・申請方法と注意点を解説
  2. 相続税
    不動産相続にかかる税金の計算方法と控除制度
  3. 相続
    認知症の程度による相続手続きへの影響を解説
  4. 相続
    相続人の範囲とは・優先順位や相続割合も解説
  5. 相続
    兄弟・姉妹間の相続争いの原因は?よくある事例と解決策
  6. 相続
    相続争いの原因と解決法・争いを防止する方法は?
  7. トピックス
    相続登記をしないで滅失登記は可能か!
  8. トピックス
    相続した土地を売却した際にかかる税金とは
  9. トピックス
    境界杭
  10. 遺産分割・財産分与
    遺産分割手続の種類
  1. 相続問題相談ガイド
  2. 東京都の専門家
  3. 東京都の赤坂見附法律事務所