東京都の濱島久資税理士事務所
一口に相続といっても、その態様は人により様々です。
濱島久資税理士事務所では、相続対策については、安易な節税方法を勧めるのではなく、ご一家の発展や安定を重視し、2世代先・3世代先を見据えた対策をご提案するようにしております。
相続税額の試算、生前贈与の賢い利用方法など、申告から納税までお客様を全面的にバックアップします。相談しづらいことも多々あると思われますが、大変多くの方が相続問題で悩んでいます。
ご安心してご相談ください。
[業務内容]
・相続対策と相続税対策
・相続税と贈与税の試算
・納税計画(物納・延納の利用を含めて)
・遺言書起案作成
・遺産分割協議書の作成支援
・相続税・贈与税の申告書の作成
・延納・物納・納税猶予などの手続き及び代行
・税務調査立会
- 住所
- 東京都中央区日本橋小伝馬町16−5 新日本橋長岡ビル2B
- 職種
- 税理士
- 業務
- 遺言書作成サポート
- 相続税の申告書作成
- 不動産登記
- 生前贈与・節税対策
- 事業承継
- 遺産診断
- 遺産分割協議書作成サポート
- 対応エリア
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 電話
-
03-3639-3667
電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 平日9時から18時まで
※土曜日・日曜日・祝日に関しましてはご相談に応じます。
- 代表者
- 税理士 濱島久資
(東京税理士会 日本橋支部所属)
2000年12月税理士登録
- 料金の目安
- ケースにより費用が異なります。
※まずはお気軽にお問い合わせください。
- その他
-
濱島久資税理士事務所では、資産家やオーナー系企業のお客様が多いため、相続対策・事業継承対策などの資産税関連の大型複雑案件について、数多くの実績とノウハウがあります。
- アクセス
- ※下記地図参照
本日のオススメ専門家をピックアップ
相続問題相談ガイドの最新コラム
-
遺留分 遺留分減殺請求とは?改正民法で遺留分侵害額請求に変更された内容を解説 -
遺留分 遺留分とはどのような権利?割合や算出方法も解説 -
相続 相続財産調査とは・目的と方法についてわかりやすく解説 -
遺産分割・財産分与 遺産分割協議書とは・必要性と作成方法をわかりやすく解説 -
相続 滅失登記とは?自分で行う方法と注意点も解説 -
遺産分割・財産分与 代償分割とはどのような遺産分割方法か?特徴や相続税の計算方法を解説 -
相続 不動産相続で共有名義にするメリットとデメリットを解説 -
相続 田舎の実家を相続するべき?活用方法や処分方法を解説 -
相続 不動産相続の相談先をケース別に紹介 -
相続 不動産相続でよくあるトラブル事例と解決方法を解説