東京都の高橋のり子税理士・行政書士事務所

  • photo
  • photo

人の一生が様々であるように、一口に相続といっても、その態様は人によって様々です。当事務所ではお客様が抱えている様々なお悩み、ご相談に対し、相続の専門家である司法書士が最適な相続手続をご案内し、お客様の実情にあった解決方法をご提案いたします。
また、たくさんある相続に関する専門的な手続きについて、窓口をひとつにしながらも、在籍の司法書士が各専門分野を担当して、迅速確実に手続きいたします。
当事務所では、お客様の立場に立ち、全力で業務を行っています。
まずは、お気軽にご相談ください。

住所
東京都港区東新橋1丁目10-1
職種
  • 税理士
  • 行政書士
  • ファイナンシャルプランナー
業務
  • 相続税の申告書作成
  • 不動産登記
  • 遺産分割協議書作成サポート
対応エリア
  • 東京都
電話
03-3573-2808

電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。

営業時間
【営業時間】
平日:AM9:00~PM6:00
休日:土曜、日曜、祭日
代表者
◇ 高橋のり子 ◇
NOLiCO会計事務所 代表の高橋 のり子です。

モットーは、女性ならではの繊細さ、優しさを持ち人と接することです。

質の高いサポートと安心料金で皆様の事業を応援します。
プロフィール

高橋 のり子
税理士(登録番号 97638)
行政書士 第03081765号(入国管理局届出者)
ファイナンシャルプランナー

経歴
1999年 学習院大学経済学部卒業
2001年 同大学修士課程修了
小澄税理士事務所へ入社
2002年 紀尾井町綜合法律事務所へ入社
2003年 行政書士、税理士、査証(VISA)申請取次の資格取得
2005年 ファイナンシャルプランナーの資格取得
2008年 現在NOLiCO会計事務所を主宰
2010年 CrossLink行政書士法人を主宰

主な講演歴
デジタルハリウッド大学 確定申告について
大原簿記学校 税理士資格とは
TBSラジオ出演 若手税理士に聞いてみよう~
その他、講演及び掲載誌多数
リンク
オフィシャルサイト
料金の目安
相続税 着手金105,000円~ + 遺産の総額による従量料金
遺産分割協議書も作成いたします。
贈与税 贈与額の総額による従量料金
アクセス
【最寄駅】
大江戸線:汐留駅9番出口徒歩3分
ゆりかもめ:汐留駅2階出口徒歩3分
JR線:新橋駅4番出口/汐留シオサイト方面徒歩8分
JR線:浜松町駅北口徒歩15分

本日のオススメ専門家をピックアップ

相続問題相談ガイドの最新コラム

  1. 相続
    滅失登記とは?自分で行う方法と注意点も解説
  2. 遺産分割・財産分与
    代償分割とはどのような遺産分割方法か?特徴や相続税の計算方法を解説
  3. 相続
    不動産相続で共有名義にするメリットとデメリットを解説
  4. 相続
    田舎の実家を相続するべき?活用方法や処分方法を解説
  5. 相続
    不動産相続の相談先をケース別に紹介
  6. 相続
    不動産相続でよくあるトラブル事例と解決方法を解説
  7. 相続
    不動産相続の手続き・申請方法と注意点を解説
  8. 相続税
    不動産相続にかかる税金の計算方法と控除制度
  9. 相続
    認知症の程度による相続手続きへの影響を解説
  10. 相続
    相続人の範囲とは・優先順位や相続割合も解説
  1. 相続問題相談ガイド
  2. 東京都の専門家
  3. 東京都の高橋のり子税理士・行政書士事務所