千葉県の土地家屋調査士 後藤千洋事務所
- 相談無料
遺産相続のトラブルや手続き・財産分割・分筆登記・地目変更登記・土地分筆
境界確認測量・土地地積更正登記・建物の登記等、
土地家屋調査士の立場から最善のご提案をいたします。
相続のトラブルなどで最も多いのが不動産に関する問題かと存じます。
依頼者様との円滑なやり取りをするために、土地の評価は非常に重要な事項です。
土地を一部売りたい、土地を個別で取得したい、土地の境界(面積)が分からない、相続する建物が登記されていない等、相続にまつわる土地・建物の問題に関しまして、お困りのことがございましたらお気軽にご相談下さい。
土地家屋調査士とは不動産の表示に関する登記申請手続き・審査請求等の代理を業とし、申請に必要な土地又は家屋に関する調査・測量を行うことができる唯一の国家資格です。
また、境界に関する知識を持った専門家でもあります。
確認した筆界に境界標の埋設を行い、調停の合意内容に基づき登記手続きを行うなど、境界にかかわる全ての紛争解決を目指しています。
土地建物の表示登記全般・測量・土地の境界に関するご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。
- 住所
- 千葉県船橋市藤原6丁目26番5
エステシティ船橋五番館709号
- 職種
- 土地家屋調査士
- 不動産コンサルタント
- 業務
- 土地表題登記
- 土地分筆登記
- 対応エリア
- 千葉県
- 電話
-
047-439-7676
電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 9:00~19:00
携帯:080-5415-5109
- 代表者
- 土地家屋調査士 後藤 千洋
調査士登録番号:第1986号
千葉県土地家屋調査士会 船橋支部
千葉県公共嘱託登記土地家屋調査士協会
- 料金の目安
- ケースにより費用が異なります。
※まずはお気軽にお問い合わせください。
- アクセス
- ※下記地図参照
本日のオススメ専門家をピックアップ
相続問題相談ガイドの最新コラム
-
遺留分 遺留分減殺請求とは?改正民法で遺留分侵害額請求に変更された内容を解説 -
遺留分 遺留分とはどのような権利?割合や算出方法も解説 -
相続 相続財産調査とは・目的と方法についてわかりやすく解説 -
遺産分割・財産分与 遺産分割協議書とは・必要性と作成方法をわかりやすく解説 -
相続 滅失登記とは?自分で行う方法と注意点も解説 -
遺産分割・財産分与 代償分割とはどのような遺産分割方法か?特徴や相続税の計算方法を解説 -
相続 不動産相続で共有名義にするメリットとデメリットを解説 -
相続 田舎の実家を相続するべき?活用方法や処分方法を解説 -
相続 不動産相続の相談先をケース別に紹介 -
相続 不動産相続でよくあるトラブル事例と解決方法を解説