京都府の錦司法書士事務所

  • 相談無料
  • photo
  • photo

お客様が抱えている様々なお悩み、ご相談に対し、相続・遺言の専門家が最適な相続手続をご案内し、お客様の実情にあった解決方法をご提案いたします。

相続による不動産の名義の変更、遺産分割協議書の作成、戸籍の収集、その他相続放棄手続きなど相続開始後に発生する一連の手続きをサポートさせていただいております。

相続登記を申請するにあたっては、相続人確定の調査や遺産分割協議書の作成など専門的な知識を要する部分が少なくありません。

「相続が発生したんだけど、何から手をつければ?」
「実家の土地・建物の名義が昔のままになってる。」
「戸籍謄本って、どうやって集めればいいの?」

こんなお悩みはございませんか?
不動産相続登記の専門家である司法書士が親切丁寧に相続手続きを支援いたします。

住所
京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670番地
京都フクトクビル4F
職種
  • 司法書士
業務
  • 遺言書作成サポート
  • 不動産登記
  • 相続による不動産の名義変更相談
  • 相続放棄の相談
  • 遺産診断
  • 遺産分割協議書作成サポート
対応エリア
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
電話
075-241-1614

電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。

営業時間
8:30~20:00
土・日・祝日も対応いたします。
代表者
高 明和(こう めいわ)

京都司法書士会
 登録番号:第1051号
 簡裁代理認定番号:1112099
料金の目安
料金に関しましては、個別の依頼案件の内容によりご提示させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
アクセス
※下記地図参照

本日のオススメ専門家をピックアップ

相続問題相談ガイドの最新コラム

  1. トピックス
    相続の優先順位
  2. トピックス
    不動産の生前贈与
  3. トピックス
    相続税の申告について
  4. トピックス
    法定相続情報証明制度
  5. トピックス
    相続登記にかかる費用
  6. トピックス
    令和5年4月27日から相続土地国庫帰属制度がスタート
  7. トピックス
    2023年(令和5年)度の与党税制改正大綱
  8. トピックス
    相続登記の義務化(令和6年4月1日制度開始)
  9. トピックス
    配偶者居住権 配偶者の居住権を長期的に保護するための方策(配偶者居住権)
  10. 遺留分
    遺留分侵害額請求権(旧、遺留分減殺請求権)
  1. 相続問題相談ガイド
  2. 京都府の専門家
  3. 京都府の錦司法書士事務所