京都府の片岡司法書士事務所
- 相談無料
- 全国対応
- 分割払い
当事務所ではお客様が抱えている様々なお悩み、ご相談に対し、相続・遺言の専門家である司法書士が最適な相続手続をご案内し、お客様の実情にあった解決方法をご提案いたします。
身近な人を亡くしたけれど、何から始めたら良いの?
遺言を残したいけれど、どうすればいいの?
そんなお悩み、ご相談に対し、相続の専門家である司法書士が親身になってお応えします。
相続登記を申請するにあたっては、相続人確定の調査や遺産分割協議書の作成など専門的な知識を要する部分が少なくありません。
相続による不動産の名義の変更、遺産分割協議書の作成、遺産分割調停の書面作成や本人訴訟支援など相続開始後に発生する一連の手続きをサポートさせていただいております。
- 住所
- 京都府京田辺市河原食田10番地19
大東田辺ビル305号
- 職種
- 司法書士
- 業務
- 遺言書作成サポート
- 土地表題登記
- 不動産登記
- 土地分筆登記
- 遺産診断
- 遺産分割協議書作成サポート
- 対応エリア
- 全国
- 電話
-
0774-66-4282
電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 受付:9:00~21:00
- 代表者
- 司法書士 片岡哲也
京都司法書士会所属
登録番号 1086号
簡裁代理等関係業務認定
認定番号 1012031号
- 料金の目安
- 司法書士報酬
相続登記の報酬 50,000円~
料金に関しましては、個別の依頼案件の内容によりご提示させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
- その他
-
当事務所では、相続登記や遺産整理、相続放棄、遺言書作成、生前贈与、不動産登記、抵当権抹消、などの業務から債務整理、任意整理、過払金請求、民事再生、自己破産、会社設立、役員変更登記、成年後見まで幅広い業務を取り扱っております。 ご相談は無料、土日祝日も営業しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
- アクセス
- 近鉄京都線新田辺駅東側出口から徒歩1分
JR学研都市線京田辺駅東出口から徒歩9分
1階に接骨院があるビルです。
本日のオススメ専門家をピックアップ
相続問題相談ガイドの最新コラム
-
遺留分 遺留分減殺請求とは?改正民法で遺留分侵害額請求に変更された内容を解説 -
遺留分 遺留分とはどのような権利?割合や算出方法も解説 -
相続 相続財産調査とは・目的と方法についてわかりやすく解説 -
遺産分割・財産分与 遺産分割協議書とは・必要性と作成方法をわかりやすく解説 -
相続 滅失登記とは?自分で行う方法と注意点も解説 -
遺産分割・財産分与 代償分割とはどのような遺産分割方法か?特徴や相続税の計算方法を解説 -
相続 不動産相続で共有名義にするメリットとデメリットを解説 -
相続 田舎の実家を相続するべき?活用方法や処分方法を解説 -
相続 不動産相続の相談先をケース別に紹介 -
相続 不動産相続でよくあるトラブル事例と解決方法を解説