宮城県の堀井実千生法律事務所
相続の手続は、思っている以上に複雑で煩わしいものです。
弁護士が手続の細部にわたりきめこまやかなサポートをさせていただきます。
依頼者にとってできるだけ有利な解決を目指すことはもちろんですが、紛争の相手方が多くの場合親族であるという相続問題の性質上、単に厳しい姿勢で臨むことが、より良い解決につながるとは限りません。対話の方法に十分配慮しながら、依頼者にとって納得のできる相続の実現を目指します。
思いやりや誠実さがある人、争いごとを嫌う人ほど、相続では損をしがちなように思います。
もちろん、それで納得ができれば良いですが、我慢しているだけではかえって心にわだかまりが残ることもあるでしょう。
亡くなった方の財産ではありますが、それをきちんと分けることも大切なことです。
相続で悩んでいる方は、是非弁護士への依頼をご検討ください。
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区春日町3番8号
春日町ファインビル403-B
- 職種
- 弁護士
- 業務
- 遺産診断
- 遺産分割協議書作成サポート
- 対応エリア
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 東京都
- 電話
-
022-302-7063
電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 営業時間
平日9:30~18:00
定休日
土日対応可(予約制)
- 代表者
- 弁護士 堀井 実千生
仙台弁護士会 No.42508
- 料金の目安
- 相談料 1時間5400円 ※消費税込み
法テラスを利用される方は無料にできる場合もあります。
- その他
-
私たち弁護士の仕事は、あなたの権利を護ることです。勝てないはずの訴訟に勝ったり、無理な言い分を人に押し付けることは、弁護士の仕事ではないと思います。
しかし、あなたに、護られるべき権利や利益があるなら、私は、その実現のためにあらゆる努力を惜しみません。
弁護士に相談するのには勇気が必要でしょうか?
でも、その勇気ある一歩を踏み出せたなら、あなたのために、あなたと一緒に最後まで戦います。
- アクセス
- 地下鉄 勾当台公園駅より徒歩8分
本日のオススメ専門家をピックアップ
相続問題相談ガイドの最新コラム
-
遺留分 遺留分減殺請求とは?改正民法で遺留分侵害額請求に変更された内容を解説 -
遺留分 遺留分とはどのような権利?割合や算出方法も解説 -
相続 相続財産調査とは・目的と方法についてわかりやすく解説 -
遺産分割・財産分与 遺産分割協議書とは・必要性と作成方法をわかりやすく解説 -
相続 滅失登記とは?自分で行う方法と注意点も解説 -
遺産分割・財産分与 代償分割とはどのような遺産分割方法か?特徴や相続税の計算方法を解説 -
相続 不動産相続で共有名義にするメリットとデメリットを解説 -
相続 田舎の実家を相続するべき?活用方法や処分方法を解説 -
相続 不動産相続の相談先をケース別に紹介 -
相続 不動産相続でよくあるトラブル事例と解決方法を解説