埼玉県の吉田・櫻井税理士法人
- 相談無料
相続対策の第一歩は、
贈与対策からお始めになるのが理想的です。
将来の相続を見据えて計画的に贈与を行うことにより、理想的な財産の移転を行うことが出来ます。
贈与・相続対策について、当事務所が最も大事にしているのは財産所有者様のご意思です。
「財産所有者様のご意思を形にする」、そんなお手伝いが出来れば幸いです。
当事務所は創業以来90余年、お客様の良きパートナーそして共に歩んで参りました。
経験豊富な専門スタッフが、お迎えいたします。
- 住所
- 埼玉県熊谷市箱田2丁目2-8
- 職種
- 税理士
- 業務
- 遺言書作成サポート
- 相続税の申告書作成
- 生前贈与・節税対策
- 事業承継
- 遺産診断
- 遺産分割協議書作成サポート
- 強制執行専門
- 対応エリア
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 電話
-
048-521-0334
電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 平日8時50分から17時30分まで
※土日、祝日もあらかじめご予約いただければ柔軟に対応させていただきます(60分無料)。
- 代表者
- 税理士 吉田貴之(関東信越税理士会所属)
早稲田大学大学院 ファイナンス研究科修了
税理士 櫻井富美子(関東信越税理士会所属)
東北大学 経済学部卒業
- リンク
-
オフィシャルサイト
facebookページ
- 料金の目安
- ※まずはお気軽にご相談ください。
- その他
-
贈与・相続というものは、誰でも突然当事者になる可能性があるものです。 また、関連する手続きも多岐にわたり、様々な知識も求められます。
吉田・櫻井税理士法人では、弁護士、司法書士等とのネットワークを使うことにより、初めから終わりまで全ての手続きを行うことが出来ます。 当事務所には1930年の創業以来、お客様と共に培ってきた経験・ノウハウがあります。
どんなことでもご相談ください、私達はお客様とご一緒に安心いただけるプランを考えていきます。
- アクセス
- JR熊谷駅 北口より徒歩15分
さいたま地方裁判所 熊谷支部そば
駐車場完備
本日のオススメ専門家をピックアップ
相続問題相談ガイドの最新コラム
-
遺留分 遺留分減殺請求とは?改正民法で遺留分侵害額請求に変更された内容を解説 -
遺留分 遺留分とはどのような権利?割合や算出方法も解説 -
相続 相続財産調査とは・目的と方法についてわかりやすく解説 -
遺産分割・財産分与 遺産分割協議書とは・必要性と作成方法をわかりやすく解説 -
相続 滅失登記とは?自分で行う方法と注意点も解説 -
遺産分割・財産分与 代償分割とはどのような遺産分割方法か?特徴や相続税の計算方法を解説 -
相続 不動産相続で共有名義にするメリットとデメリットを解説 -
相続 田舎の実家を相続するべき?活用方法や処分方法を解説 -
相続 不動産相続の相談先をケース別に紹介 -
相続 不動産相続でよくあるトラブル事例と解決方法を解説