東京都の水津正臣法律事務所
- 分割払い
どんなトラブルでも、とりあえずは専門家に意見をきいてみる。私の事務所は、色々な分野で経験を積んでいるので、大体のことはお答えできます。お答えができにくい分野であれば適任の弁護士を紹介できると思います。トラブル解決までは、相談者の方と二人三脚で進めていくことを基本としています。依頼者の立場にたった解決に向けて、全力を尽くすことがモットーです。まずはお気軽にご相談ください。
- 住所
- 東京都港区赤坂3丁目6番4号
コパカバーナビルディング2階
- 職種
- 弁護士
- 業務
- 遺言書作成サポート
- 不動産登記
- 生前贈与・節税対策
- 遺産診断
- 遺産分割協議書作成サポート
- 対応エリア
- 茨城県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 電話
-
03-3587-2381
電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 平日9時30分から18時まで
- 代表者
- 弁護士 水津正臣(東京弁護士会所属)
1973年4月 弁護士登録
東京弁護士会副会長(平成7年度)
日本弁護士連合会常務理事(平成9年度)
シチズンホールディングス株式会社監査役
跡見学園女子大学非常勤講師(リスクマネジメント)
東京弁護士会内会社法部、倒産法部会員
建築事件、企業法務、債務整理、家事事件
労働事件、交通事故などの経験豊富
- リンク
- オフィシャルサイト
- 料金の目安
- [相談料]
1時間、5,250円(税込)
[遺産分割請求事件]
対象となる相続分の時価相当額を基準に2%から15%の間で着手金及び報酬金の額が決まります。依頼者の方の十分な納得を得て対応しています。
- その他
- 敷居の低い事務所を心がけています。多くの依頼者から相談して心が軽くなったと言われています。少しでも光明を見いだすような対応をしています。費用で困難な方は法テラスへの持ち込みを積極的に行っています。
- アクセス
- ○銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅・・・ベルビー赤坂方面を出て徒歩5分
○千代田線赤坂駅・・・一ツ木通り山王下交差点方面(2番出口)を出て徒歩2分
※駐車場はございませんので、お車でお越しの場合は、近隣のコインパーキングをご利用下さい。
本日のオススメ専門家をピックアップ
相続問題相談ガイドの最新コラム
-
遺留分 遺留分減殺請求とは?改正民法で遺留分侵害額請求に変更された内容を解説 -
遺留分 遺留分とはどのような権利?割合や算出方法も解説 -
相続 相続財産調査とは・目的と方法についてわかりやすく解説 -
遺産分割・財産分与 遺産分割協議書とは・必要性と作成方法をわかりやすく解説 -
相続 滅失登記とは?自分で行う方法と注意点も解説 -
遺産分割・財産分与 代償分割とはどのような遺産分割方法か?特徴や相続税の計算方法を解説 -
相続 不動産相続で共有名義にするメリットとデメリットを解説 -
相続 田舎の実家を相続するべき?活用方法や処分方法を解説 -
相続 不動産相続の相談先をケース別に紹介 -
相続 不動産相続でよくあるトラブル事例と解決方法を解説