神奈川県の横山泰夫税理士事務所
- 分割払い
2011年の世界の平均寿命は男女平均68歳
日本人の平均寿命は男性80歳・女性86歳男女平均が83歳だそうです。健康な体で寿命を全うできればとてもハッピーなのですが、年をとるにつれ、物忘れがひどくなってきます。また、認知症になる人も年とともに増加します。
健康で記憶がしっかりしている内に、所有財産の把握、万が一、認知症になった時の、ご自身の生活を誰に看てもらうのか、どのようにしてもらいたいのかを一度考えてみませんか。
そんなに相続財産が多くなく、相続人が、ご自身で相続税の申告をしたい時には、よきアドバイザーとしてお役に立ちます。
もちろん、全面的に相続税の申告の手続きを任せていただくことも可能です。
- 住所
- 神奈川県相模原市南区古淵6丁目6番16号
- 職種
- 税理士
- 業務
- 遺言書作成サポート
- 相続税の申告書作成
- 生前贈与・節税対策
- 遺産診断
- 対応エリア
- 東京都
- 神奈川県
- 電話
-
042-744-2888
電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 平日9時から18時まで
※土日、祝日でも積極的に対応します、メール、電話にてご予約ください。
- 代表者
- 税理士 横山泰夫(東京地方税理士会所属)
昭和59年に税理士登録
NPO税理士による公益活動サポートセンター
成年後見部研修委員
特別養護老人ホームを経営する社会福祉法人理事
国際貢献を行うNPO法人シニアパワージャパン
の事務局長
- 料金の目安
- [相談料] 1時間、5,250円(税込)
[申告作成料] 基本料金21万円(税込)
なお、上記基本料金には、
1. 相続税申告書作成、
2. 現金、預金(2口)、生活動産
自宅不動産(土地30坪まで、但し特殊物件除く)
生命保険(1口、3千万円まで) 等の評価
3. 銀行借入金(3千万円まで)、葬儀費用の評価
が含まれます。
上記以外の資産、有価証券、宝石類、アパート、ゴルフ会員権、その他の資産、負債等がある場合には別途料金がかかります。
- アクセス
- JR横浜線古淵駅より徒歩10分
駐車場あります。
本日のオススメ専門家をピックアップ
相続問題相談ガイドの最新コラム
-
遺留分 遺留分減殺請求とは?改正民法で遺留分侵害額請求に変更された内容を解説 -
遺留分 遺留分とはどのような権利?割合や算出方法も解説 -
相続 相続財産調査とは・目的と方法についてわかりやすく解説 -
遺産分割・財産分与 遺産分割協議書とは・必要性と作成方法をわかりやすく解説 -
相続 滅失登記とは?自分で行う方法と注意点も解説 -
遺産分割・財産分与 代償分割とはどのような遺産分割方法か?特徴や相続税の計算方法を解説 -
相続 不動産相続で共有名義にするメリットとデメリットを解説 -
相続 田舎の実家を相続するべき?活用方法や処分方法を解説 -
相続 不動産相続の相談先をケース別に紹介 -
相続 不動産相続でよくあるトラブル事例と解決方法を解説