長野県の松本中央法律事務所
初めての方でも安心!
あなたのお悩み事をお聞かせください。
日常の問題、トラブル、難しい法律相談まで、お困りごとにお一人で悩まずに、専門家にご相談ください。
遺産相続トラブルは、その金額・価値の大きさに関わらず起こってしまいます。
むしろ、相続税がかかるほどではない、ご本人が少額と思われる遺産ほどトラブルに発展しやすいとも言えるでしょう。
何より、ご自分がいなくなった後も親族同士が争うことのないよう、予防策のご相談をください。
「相続税がかかるほどの遺産にはならないだろう」というお考えから遺言書作成などの予防策をとっておらず、後々に親族間でトラブルに至ってしまう。
そんなケースが多いのです。
もちろん、既に遺産相続問題に発展してしまったケースもお受けします。
早期に解決へ向かうよう尽力いたします。
地域の皆様や企業に密着し、きめ細やかく親切・丁寧・迅速な対応を心掛けております。
- 住所
- 長野県松本市深志3丁目-7-17
- 職種
- 弁護士
- 業務
- 遺言書作成サポート
- エンディングノートの書き方講座
- 相続による不動産の名義変更相談
- 遺産診断
- 遺産分割協議書作成サポート
- 対応エリア
- 長野県
- 電話
-
0263-36-1672
電話連絡の際は、「相続問題相談ガイド」を見たと一言お伝えください。
- 営業時間
- 営業時間 09:00~18:00
休業日 土曜日、日曜日、祝日
- 代表者
- 弁護士 山内 道生
(長野県弁護士会所属)
≪プロフィール≫
昭和21年 福島県会津若松市に生まれる
昭和44年 早稲田第1法学部卒業
昭和45年 司法試験合格(第25期司法修習生)
昭和48年 横浜弁護士会へ弁護士登録
昭和55年 長野県弁護士会へ登録 松本市に「松本中央法律事務所」を開設
・ミミズ養殖詐欺事件 ・寿放火事件
・豊田商事 ・先物取引被害救済
・おれおれ詐欺事件 ・霊感商法
・エホバの証人事件 ・オウム真理教
・中国残留孤児国賠請求訴訟、暴力団組事務所明渡事件
・住民訴訟
などの社会的事件を多く手掛けて現在に至る。
- リンク
- i タウンページ詳細
- 料金の目安
- 相談料
1時間 10,000円
ご相談方法
お会いして直接お話しを聞いて相談に応じます。
まず、お電話でご予約の上、御来所下さい。
時間の都合がつかない場合や事件の内容によっては、お受けできないこともあります。
個人様、企業様に問わず対応させていただきます。
- アクセス
- ◆車
松本ICから車で8分
◆その他
中央2丁目信号近く
タイラ中央ビル9階
本日のオススメ専門家をピックアップ
相続問題相談ガイドの最新コラム
-
遺留分 遺留分減殺請求とは?改正民法で遺留分侵害額請求に変更された内容を解説 -
遺留分 遺留分とはどのような権利?割合や算出方法も解説 -
相続 相続財産調査とは・目的と方法についてわかりやすく解説 -
遺産分割・財産分与 遺産分割協議書とは・必要性と作成方法をわかりやすく解説 -
相続 滅失登記とは?自分で行う方法と注意点も解説 -
遺産分割・財産分与 代償分割とはどのような遺産分割方法か?特徴や相続税の計算方法を解説 -
相続 不動産相続で共有名義にするメリットとデメリットを解説 -
相続 田舎の実家を相続するべき?活用方法や処分方法を解説 -
相続 不動産相続の相談先をケース別に紹介 -
相続 不動産相続でよくあるトラブル事例と解決方法を解説